節分 昔の習慣楽しかった

子どもの頃の節分の思い出


節分が近くなると 近所の家と相談して節分の日を決めた。大安などの日を選んで

同じ日にやる習慣があった。

👹(一軒でやると追い出した鬼が 隣の家に入って行くから、みんなで一緒にやるのかなあ?と今でも思っている)


実家には囲炉裏があって、

節分の日には 山からヒイラギを取ってきて 囲炉裏で燃やした。

👹(ヒイラギは燃やすとパチパチと大きな音が出るので 鬼がビックリして逃げて行くそうだ)



鬼の絵 下手くそ😅


みんなで鬼の絵を書いて 戸袋や家の入り口に張った 

👹(鬼は数を数えるのが苦手で絵の点々を何度も数え直すから時間が掛るそうで その間に福の神が家の中に入ってくるという仕掛け)


👹( )内のことは私の曖昧な記憶だから

確かなことはわからないけど(笑)


あとイワシの頭も玄関に飾った


豆まきをした後 年の数だけ 豆を食べた。 

今はとっても食べきれないですね(笑)😂


毎年ちゃんと節分の行事をやってた。


今は手抜きばっかり

今日も恵方巻を買って来て食べてしまった。😱